『スプラトゥーン3』(以下、スプラ3)Xマッチの計測と計測後のパワー変動の結果を紹介します。
Xマッチ計測結果
「2023春 Fresh Season」が開幕したということで、Xマッチの計測をしてみました。
今回紹介するのは、ガチホコのXマッチ計測とその後のパワー変動の結果です。
・
計測結果は、3勝2敗で1781.5!
う~ん!しぶいっ…!
ちなみに筆者のスプラのウデマエは、前作スプラ2でエリアだけウデマエX(最高2223)、ガチホコは最も苦手なルールで最高S+6でした。
前シーズンの「2022冬 Chill Season」のガチホコの最高レートは1819.3でした。
計測後のパワー変動
計測後は勝ったらたくさんパワーがもらえる(計測後ブースト)ので、しばらくバトルを続けてみることに。
・
じゃん!!!
なんと、3連勝で+121.1!!!
とんでもないパワーをいただきました。
単純に3で割ると1戦ごとに40くらいもらえていますね。
と、思ったのも束の間・・・
その後、3連敗で-107.6…
いやいやいや。
たったの6戦でこの変動幅はさすがに信頼できないw
パワー変動の内訳がわからないのも、ものすごくモヤモヤします。
スプラ2でいえば、「S帯からたったの3戦でS+後半~X底辺に上がって→その後S帯に戻される。」
みたいな現象がおきています。
格差マッチング
スプラ3のXマッチはとにかく格差が激しい。
21キルして勝った~!
と思ったら…
21キルされて負けた~。
みたいなバトルが本当に多いです。
過去作でもこのような現象は時々ありましたが、スプラ3では8割くらいのバトルがこんなイメージです。
特にパワー2000未満の帯は、もはやぐちゃぐちゃです。
個人的には、スプラ2のコツコツとゲージを貯めてをウデマエを上げていく仕様が、達成感があって好みでしたし、格差マッチングも少なくて面白かったと感じています。
2の仕様に戻してほしいと願っていますが、すでに多くのプレイヤーにXマッチを解放してしまった以上、難しいのではないかと思っています。
3か月のシーズン期間、何をモチベーションにXマッチをすればいいのか悩みどころです。
以上、【スプラ3】Xマッチの計測と計測後のパワー変動の紹介でした。